社内研修

10月は全国労働衛生週間のある月です。当社でも例年健康診断やストレスチェックなど、健康意識を高める活動を行う時期となります。

本日は専門家をお招きし、当社従業員らが育児・介護休業法に関する社内規定やハラスメント防止対策などを勉強させていただきました。

ハラスメントはどんどん増殖しており、問題のない言葉や指導であっても「それハラスメントじゃないですか」と部下に言われて困ってしまう「ハラハラ(ハラスメント・ハラスメント)」の相談も増えているとのこと。しかし多くは一方的なコミュニケーションが違和感を生んでおり、先生からは双方向のコミュニケーションが大事と教わりました。うーん納得ですね!

社内研修は全員が同じ知識を共有できるというメリットがあります。今後も「知る」ことで自分やご家族を守っていきましょう。